top of page
検索

コロナ感染予防対策強化のお知らせ

  • miraikodomokyoushi
  • 2021年9月15日
  • 読了時間: 6分

会員・保護者の皆さまへ

コロナ感染予防対策強化について

2021年9月13日

未来こども教室本部


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

表題の件につきまして、会員・保護者様にご協力のお願いでございます。

現在若年層の感染者数が激増しており、保育園・幼稚園・小学校ではクラスターが多発している現状です。緊急事態宣言もさらに延長されましたことから、当スクールではこれまで以上に感染予防対策を強化してまいります。つきましては以下ご一読いただき、会員様・保護者様のご理解とご協力を賜りたく存じます。(過去HPに掲載いたしましたご案内も合わせてご覧いただけると幸いです。)何卒よろしくお願い申し上げます。


講師について

① 教室内ではレッスン前後を含め、レッスン中も講師同士の会話は最低限に抑え、極力控えます。

② 指導する際の発声は極力トーンを抑えます。

③ マスクをしていても会話によってウィルス飛散の可能性がありますので、講師は不織布マスクを着用します。

④ 講師・生徒間および生徒同士の接触は極力避け、可能な限り安全と思われる距離を取ります。

⑤ レッスン前後・レッスン中は備品・机・椅子などのアルコール消毒と換気を徹底致します。


会員・保護者様へ

① 引き続き送迎は原則「教室建物の外まで」でお願いいたします。講師に御用のある保護者様は事前にご連絡下さい。

② 教室内ではレッスンに関係ないお喋りや会話は厳禁とします。ご家庭でも指導をお願いいたします。

③ 教室にお越しの際は、極力不織布製のマスク着用をお願いいたします。

④ レッスン前後の手洗い・アルコール消毒励行をお願いいたします。

⑤ レッスン終了後は速やかにご帰宅下さい。

⑥ 学級閉鎖等になった場合の外出・行動につきましては、園・学校の指示に従っていただくようお願いいたします。

⑦ 本人・ご家族などがコロナ陽性・濃厚接触者(可能性を含む)となった場合や、咳・発熱症状がある場合は受講をお控えいただき必ず本部へご連絡下さい。(欠席された場合の振替については柔軟に対応いたします。)


教室で「言葉が減る」ということは、非常に窮屈な空気感が漂うことになろうかと思いますが、会話やおしゃべりが少なくなれば飛沫感染リスクは必ず低くなるはずです。コロナ騒動が収まるまで今暫くの間はまだまだ以前の日常ではなく、異常だという認識をもって私たち教職員も行動してまいります。

皆さま方ご自身の安全のためにも、ご理解とご協力をお願い申し上げます。





’20年5月29日付】レッスン再開のお知らせ

(一部の教室を除く)

会員・保護者様におかれましては、新型コロナウィルス感染拡大による臨時休校で、大変なご迷惑並びにご心配をおかけいたしました。未来こども教室では、’21年6月1日(月)より一部の教室を除き、レッスンを再開いたします。(休校延長の教室=そろばん:田柄教室 再開時期は追ってご連絡します。)

再開に際しましては、未だ予断を許さない状況でございますので、下記内容をご覧の上、対応をお願い致します。尚、社会状況の変化によっては、下記内容の加筆修正・訂正が生じる場合がありますので、予めご了承ください。(発表はHP上にて行います。) 皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

①各教室・本部の対応

□ 全講師にマスク着用・消毒・検温の義務付けと、レッスン前・中・後に備品や施設内の消毒、並びに換気のための全ての窓・ドア・扉の開放を指示しています。

□ レッスン中は生徒との対面を避け、距離を極力保ち、発声を控えます。

□ 通常より席数を間引きする教室もございます。いつものお時間にいらしても、満席の場合は教室の外でお待ちいただく場合があります。ご了承ください。

□ 規約では通常「振替は月1回・1ヶ月以内消化・振替の振替不可」との定めがございますが、再開後暫くは柔軟に対応いたします。(満席の場合、振替をお断りする場合もございます。)

また引き続き以下のルールについてはお守りいただくよう、お願い申し上げます。

欠席・振替連絡は必ずレッスン当日の正午までにご連絡下さい。(規約内容もご一読ください。)

未来こども教室本部:メール:info@miraikodomo.com またはikeda@gakushikai.co.jp(本部池田直通)

電 話:03-6279-9322(14時~19時) FAX:03-3398-3802

※本部へのご連絡は、極力メールをご利用ください。お電話でのお問い合わせは、本部業務に支障を及ぼす恐れもありますので、暫くの間お控えいただきますようお願い申し上げます。また、振替制度については、全会員様にご満足いただけるよう、節度を持ってご利用ください。

□ 今後開講される「特別開講日」の日程は、追ってHP上で発表いたします。「特別開講日」に出席できる方は、既に月謝の半額の自動振替・振込(一部の方は今後自動振替)が完了している方に限ります。4月休会届を提出の方や5月以降入会の方は対象となりません。ご不明な場合は本部にお問い合わせください。


②生徒・保護者さまへ当面の間のご理解・ご協力のお願い

□ 登校前に検温をお願いします。発熱の場合は受講できません。ご連絡の上、お休みください。また、体調不良の場合も大事をとってお休みください。

□ 来校の際は必ずマスクを着用してください。マスクの無い生徒の入室はお断りいたします。

□ 保護者様の施設内への入館・入室は固くお断りいたします。送迎は施設の外までとさせていただきます。

□ トイレは来校前にお済ませください。施設内のトイレ・洗面所・キッチンなどは手洗いを除き、原則として使用できません。

□ 入室後はすぐに手洗いまたは消毒をお願い致します。タオル・ハンカチは必ず持参してください。

※マスク・タオル等は原則としてご持参ください。ご心配な方は除菌シートなどもお持ちください。

□ 書道道具・そろばん・鉛筆・教材類の貸し出しは致しません。忘れ物はしないでください。

□ レッスン中の飲食は禁止としますが、水分補給が必要など、やむを得ない場合は飲料摂取は可とします。飲料はご持参ください。教室では提供いたしません。

□ 感染防止のため、レッスン中の「私語・お喋り」「立ち歩き」「生徒同士の密着」は厳禁とします。

※感染者の吐く息には大量のウィルスが含まれているとの報告がございます。

□ 終講後は速やかにお帰り下さい。事前にお迎え時間の申し合わせなどもお願い致します。

□ ご心配な方は、6月以降の休会もご検討ください。

以上


まだまだ予断を許さない、楽観視できない状況でございます。新型コロナウィルスに対しては、引き続き緊張感をもって対応していく所存でございます。しかしながら、社会状況や職員・講師、生徒・保護者様の対応の仕方によっては、再び窮屈な生活に逆戻りする可能性もございます。そうならないためにも、全ての皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

今後とも未来こども教室をよろしくお願い申し上げます。






 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
!
アーカイブ
タグから検索
IMG_9307
IMG_9259
photo-06
gallery__20170816150644_0
gallery__20170816150642_0
Girl with Wooden Blocks
赤ちゃんのおもちゃ
CIMG0256
photo-01
邏譚・img-english02-pc
bottom of page